FPめがね

CFPを目指しながら家族の生活を見直し向上させるブログです

【簡単掃除】換気扇(レンジフード)はセスキ炭酸ソーダでつけ置き洗い

大掃除計画、第一弾。まず、一番汚れていて気になっている換気扇(レンジフード)をやっつけることにしました。

今日は、かなり汚れを溜めてしまったレンジフードを簡単に洗う方法を紹介したいと思います。

1年放置してしまったので汚れが激しいです。恥ずかしい…。

 ゴミ袋の中でレンジフードをつけ置きしてから洗うと簡単

ゴミ袋の中でつけ置きすることでシンクが汚れません。

必要なもの

ゴミ袋(70ℓの大袋、セリアに売ってました。)

セスキ炭酸ソーダ

中性洗剤(食器用洗剤を使いました)

メラミンスポンジ

使い古しの歯ブラシ

ゴム手袋

洗い方

シンクにビニル袋を広げて40℃くらいの水を溜めます。

水が適当に溜まったらセスキ炭酸ソーダを入れます。今回はセスキ炭酸ソーダを大さじ5、食器用洗剤を大さじ2入れました。これは、ダスキンのお掃除教室で習ったことを参考にしています。ダスキンでは、漂白系洗剤と中性洗剤を1:1で作りますが、漂白系洗剤に若干の抵抗がある私は炭酸セスキソーダで洗ってみることにしました。この液体に換気扇のフィルターとゴトクも一緒につけ置き。時間は30分くらいです。汚れが酷かったので30分つけましたが、普通の汚れなら15分〜20分で大丈夫です。長時間つけると変色する可能性があります。

 

液体を作ってフィルターを入れるところ

レンジフードを液体につけるところ

つけ置きしてすぐ、もう汚れが浮き出てきているのか水が汚れ始めています。

汚れが浮き出てきた写真

30分後、かなり汚れが浮き出てきている様子。

30分つけおきした写真

き、汚い!見苦しい写真を載せてすみません。

汚れが浮き出たレンジフード

さて、ゴミ袋の中で汚れを落としていきます。メラミンスポンジと使い古しの歯ブラシで洗いました。汚れが浮き出てきているので洗いやすいです。キッチンペーパーで拭き取ってから洗うのも良かったかも。

 手袋はベタつきそうだったので買ったばかりのゴム手袋ではなく、使い捨てのものにしましました。水が入らないように輪ゴムでおさえています。笑

レンジフードを洗っているところ

 洗い終わったらシンクの排水口に近い部分のビニル袋に穴を開けて水を流します。

油のついた袋

分かりづらいですが、油汚れがビニル袋についています。排水口にネットをつけてある程度は受けていますが、油汚れの水は流れるので終わったあと排水口は洗わないといけませんが、シンクは汚れません。

使った手袋もメラミンスポンジも歯ブラシもビニル袋に入れてまとめて捨てます。

弱アルカリ性の洗剤は付いたままだとレンジフードが錆びるらしいので、しっかり水洗いするか、中性洗剤でもう一度洗って完成!きれいになってスッキリ!

綺麗になったレンジフード全体

綺麗なレンジフード

 

換気扇カバーはクッキングペーパーでパックすると簡単

意外と換気扇カバーもベタついています。換気扇カバーは炭酸セスキソーダを染み込ませたクッキングペーパーでパックします。貼り方が雑ですが…。あとは剥がすついでに拭いてしまいます。油汚れがあっという間に取れます。

あとのガス台周りはセスキ炭酸ソーダスプレーをかけまくりでピカピカになりました。

綺麗になったガス台全体

炭酸セスキソーダスプレーの作り方

水500mlに対して炭酸セスキソーダを小さじ1入れて混ぜて出来上がり!

油汚れ、手垢、タンパク質汚れが落とせます。

セスキ炭酸ソーダをレンジフード掃除に使う注意

ステンレスには使えますがアルミに使うと変色したり錆びたりするので使えません。素材を確かめてから使ってください。

まとめ

とにかく、こんなに汚れを溜めたらダメです。ダメな例です。皆さんは普段からお掃除をしていると思いますが、もし私並みに汚れを溜めてしまったら、この方法はおすすめです。もちろん、ここまで汚れていないレンジフードならもっと薄い液で短時間のつけ置きで簡単に洗えます!