FPめがね

CFPを目指しながら家族の生活を見直し向上させるブログです

【防災グッズ】防災対策で一番大事なライフラインからチェックしよう!

札幌はここ何日か雪が降り続いています。北海道全体で雪が降っているようです。気温も日中でも氷点下で寒さが痛いです。ついにきました、本格的な冬・雪生活到来。

 ふと、我が家の防災対策は大丈夫なのか心配になりました。もし寒さが厳しい今、9月のような大きな地震がもう1度起こって停電が続いたら…寒さに凍えてしまうし、何か調達しに行くにも雪道では9月のようにはいかないでしょう。

ちょうど、子供が学校からもらってきたお便りに防災の事が載っていたので、改めてチェックしてみることにしました。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ということわざがあるように、私は最近すっかり防災対策意識が薄らいでいました。ということで確認していきます!もし、私と同じで防災意識が薄らいでいる方がいたら一緒にチェックしてみませんか?

まずはライフラインから

f:id:hokkaido_family:20181207170142j:image

ライフラインとは生活に欠かせないもの、水や電気、ガスなどのことを言います。9がつの地震では停電が続いて本当に不便でした。電気だけでなく、水やガスも使えなかったら…備えがないとかなりキツいです。

飲み水

普段は気にせずに水や飲み物を飲んだり、食事から水分を摂っていますが、だいたい1日2ℓくらいになるそうです。しかも大人の男性だと1日2ℓの水分が体から出ていってしまうらしく。もし、飲めなくなったとしたら…。脱水症状になってしまうかもしれませんよね。お便りによると、用意しておきたい水の量は

1日2ℓ×7日分×家族の人数(うちは4で計算)=56ℓ

2ℓのペットボトルが28本!

6本入りの箱が約5箱…家のどこに保管しようか迷う量ですね〜…。でもこれだけ用意しておけばひとまず安心ということかな。

そして、現在我が家のストック、0!!

えー!すぐ買わなきゃ!

カセットコンロとガスボンベ

お便りのガスボンベの説明

カセットコンロとキャンプで使っているガスバーナーがあるので、これは大丈夫。

ガスボンベは1本で約60分間火を使えます。4人家族で1ヶ月15〜20本分必要とお便りに書いてありました。水に比べて、ガスの復旧は遅いと考えて1ヶ月分なのかな。

3本パックを5つ買えば良さそう。ちなみにうちには2本しかありませんでした。あらら。

 

ガスボンベはイワタニとか有名ブランドだと高いですが、無名ブランドだと半額近く安いですよね〜。

私は高い方が容量が多くて長く使えると思っていましたが、改めてみてみたら250gで同じなんですね!

じゃあ、内容が違うのかな?とネットで調べてみると、格安ガスボンベはn-ブタン100%で、イワタニのガスボンベにはn-ブタンとイソブタンの混合と書いてあるサイトもありました。

でも缶の表記はどちらも液化ブタンなので価格の差はブランドの違いということになりますね。

ちなみにイソブタンが入っている方が低温でも火力を維持しやすいそうですが、室内で使う分には重要ではないので格安ガスボンベで良さそうです。

東海 カセットボンベ コン朗 3P 59013000

東海 カセットボンベ コン朗 3P 59013000

 

トイレットペーパーと携帯トイレ

トイレットペーパーは4人家族なら6ロール以上は用意しておきたいです。うちはトイレットペーパーは常に12ロールを2つストックしておくようにしているので大丈夫。

問題は携帯トイレです。まだ用意していません。お風呂に水を溜めておけば流せるから大丈夫だと思っていたんですが、無理に流すと溢れ出すことがあると書いてあったので、携帯トイレも重要だと思いました。

あと、自分で作る携帯トイレの材料も用意もしておくと良いです。お便りに載っていました。

救急用のトイレの作り方

材料 45ℓのポリ袋、新聞紙、消臭剤や猫の砂

  1. 45ℓのポリ袋を2枚重ねて便器に取り付ける。
  2. くしゃくしゃにした新聞紙をポリ袋の中に敷き詰める。
  3. 用を足した後、消臭剤や猫の砂をかける。
  4. 内側のポリ袋を取り出し、空気を抜いて袋を縛る。

9月の地震の時に思ったことの1つに、意外とみんな、けっこうな回数トイレに行くんだと思いました。

手も洗えなくなるので除菌ウエットティッシュも必要ですね。 

ランタン(LEDなど)

ランタンはキャンプ用に買ったもの、LEDランタンが1つ、オイルのランタンが2つ、普通の電池式ランタンが1つ、キャンドルもたくさんあります。

明かりがないのはとても気持ちを不安にさせます。夕方からどんどん部屋の中が暗くなっていくのは不安を助長するのです。ランタンに関しては用意できていました。

次に電池です。今、ストックは

単1電池→6本

単3電池→5本

単4電池→8本でした。

LEDランタンに単1電池を4本使うので、最低あと2本は買い足したいです。

単3電池はライトに、単4電池は携帯ラジオに必要なので、あと倍の量があっても良いと思いました。

ランタンの写真
ランタン

懐中電灯

うちには1つありましたが、家族分必要だと思いました。家の中でもトイレに行くとか、外に出るとか、みんなが同じ行動をするわけではないので、1人づつ目の前や足元が照らされる方が良いと感じました。できれば頭につけるタイプだと両手が使えるで良いと思います。

 

 

ポータブルストーブ、ホッカイロ、寝袋など  

寒い季節に停電になってしまったら暖房がつけられません。特に北海道のような寒い地域は真冬なら命の危険を伴います!

我が家ではポータブルストーブは2年前に買いましたが、引越ししてから灯油がなかったので、買い置きしました。うちのポータブルストーブはポリタンク1つだと4日くらいしかもたないので本当は2つ用意しておきたいところです。

ホッカイロは私が寒がりなのでたくさん用意してます!

寝袋は暖かい冬用があと1人分足りないですが、お値段もするのでなかなか行動に移せないでいます…。

 

モンベル(mont-bell) 寝袋 アルパイン バロウバッグ #3 バルサム [最低使用温度2度] 1121283 BASM

モンベル(mont-bell) 寝袋 アルパイン バロウバッグ #3 バルサム [最低使用温度2度] 1121283 BASM

 

 

 まとめ

今回はライフラインに焦点を絞ってチェックしてみました。

改めてチェックしてみると、全然数が揃っていないことに気づきました。つい、普段使ってしまって、買い足すことを忘れていたからです。ストックしている数を書いておくのもやってみようと思いました。

うちで足りなかったものは、

水、カセットボンベ、携帯トイレ、懐中電灯、灯油ポリタンク×1でした。

ちょうどアマゾンでセールをしているので少しずつ買っておこうと思います。

 他にも食料や情報入手のためのラジオや、携帯充電バッテリー、家具転倒防止などまだまだ用意しなくては行けないものがあるので、また改めてチェックして記事にしたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!